2016年08月04日
☆伝統芸能エイサー手作り版☆
当ホテルのロビーに手作りエイサーが登場





エイサーとは、沖縄県と鹿児島県奄美群島でお盆の時期に踊られる伝統芸能で、
この時期に現世に戻ってくる祖先の霊を送迎するため、
若者たちが歌と囃子に合わせ、踊りながら地区の道を練り歩いたり
また、最近では踊り自体を鑑賞する為にたくさんのイベントでも注目を集め、
子供達から大人まで幅広く、人気を集めております。
囃子の音や「イーヤーサーサ
」「ハーイヤ
」の掛け声を聞くと
沖縄人の血が騒ぎ始めます♪(もしかして私だけ?)
県外から旅行に来られる方も、エイサーを実際に見て
ファンになる方も多いですよ
私の友人でエイサーブログを立ち上げた方も居ました。
今後は国際通りで行われる1万人エイサーや、
沖縄市で行われる全島エイサーが行われる予定。
観光の1つに組み込んでもいいかもしれませんね

!

エイサーとは、沖縄県と鹿児島県奄美群島でお盆の時期に踊られる伝統芸能で、
この時期に現世に戻ってくる祖先の霊を送迎するため、
若者たちが歌と囃子に合わせ、踊りながら地区の道を練り歩いたり
また、最近では踊り自体を鑑賞する為にたくさんのイベントでも注目を集め、
子供達から大人まで幅広く、人気を集めております。
囃子の音や「イーヤーサーサ


沖縄人の血が騒ぎ始めます♪(もしかして私だけ?)
県外から旅行に来られる方も、エイサーを実際に見て
ファンになる方も多いですよ

私の友人でエイサーブログを立ち上げた方も居ました。
今後は国際通りで行われる1万人エイサーや、
沖縄市で行われる全島エイサーが行われる予定。
観光の1つに組み込んでもいいかもしれませんね



Posted by ムーンオーシャン at 11:48│Comments(0)