2013年08月29日

「組踊まつり」のご案内。

皆さんこんにちは。

数ある沖縄の伝統芸能の中でも知っているようで知らない、なじみがあるようでないような、それでも本当に観る人を魅了する「組踊(くみおどり)」を、もっと親しみやすく観賞しよう!というイベントが開催されます。

ズバリ「組踊まつり」です!!

9月7日(土)から10月6日(日)までの毎週末に、当館より車で約15分にある「国立劇場おきなわ前広場特設ステージ」にて、毎回17:00(開場16:30)~20:00の時間で開催。
「家族みんなで伝統芸能にふれる一カ月間の夕涼みイベント」と銘打ち、特に9月7日(土)と8日(日)は誰もが知っているおとぎ話「桃太郎」が組踊にて披露されます。

毎回組踊以外にも沖縄民謡LIVEやお笑いLIVEなどもあり、正に家族で楽しめる内容です。

当館ご宿泊の際に、ぜひ沖縄の伝統芸能をご覧ください。

主催/浦添市 共催/国立劇場おきなわ 受託事業者/JTB沖縄

*組踊とは、せりふ、音楽、所作、舞踊によって構成される歌舞劇であり、首里王府が中国皇帝の使者である冊封使を歓待するために、踊奉行であった玉城朝薫(1684~1734)に創作させました。
また、昭和47年5月15日、沖縄が日本へ復帰すると同時に組踊は我が国の優れた芸能の一つであるとして、能、歌舞伎、文楽などと同じく国の重要無形文化財に指定されました。
さらに、平成22年11月16日、組踊は国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産保護条約に基づく「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に記載されました。

なんと鑑賞料金無料!!「組踊まつり」のご案内。 































「組踊まつり」のご案内。


同じカテゴリー(イベント情報)の記事
☆内間の獅子☆
☆内間の獅子☆(2017-08-03 10:27)

☆首里城祭☆
☆首里城祭☆(2016-10-22 11:53)



Posted by ムーンオーシャン at 20:06│Comments(0)イベント情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。